* 湯治の期間について * |
泉質によって多少期間が異なりますが、個人差で日数も若干差があります。「東鳴子温泉」のお湯の一回は約2週間位です。「一回=ひとまわり」
* 2週間は休みが取れなくても、一年間の内何日かは集中して湯治をしてみましょう。
体のオーバーホール、体の車検みたいなものですネ。そうすると、一年風邪をひかないようですネ。ぜひ、湯治を年間スケジュールの中に入れてみましょう!
東鳴子温泉は、各旅館で源泉が違いますのでおもしろいです。湯めぐり、よりいっそう楽しくなりますョ。
|
* 入浴回数・時間について * |
入浴回数は、「当初2〜3回」程度とします。さらに体調に合わせて「一日3〜4回」と次第に増してゆき、湯治の終る頃には「一日2〜3回」に減らせば、自然の「湯あたり」で湯治効果を上げることができます。
入浴時刻は、空腹ならず満腹ならずの頃がよろしいです。入浴時間は「約15〜20分位」を適当とします。
入浴した後は保温に心がけて下さい。ふとんに静かに「30〜60分位」休みますと湯治効果が大きくなります。
* 湯あたりは飛行機の時差ボケと似ています。
* 湯治中は、新陳代謝が盛んになるため食欲が増します。食べたらエネルギー消化。
* 午前中にさんぽして、昼食後は少し昼寝がよいでしょう。 |
* ラジウム玉子の湯 おまけ * |
いさぜん旅館玄関横から流れ出ている東鳴子重曹泉を使ってラジウム温泉玉子を作ろう〜遊びで作ろう〜
約60℃以上で、180分〜240分位で出来上がると思います?
<余り湯が多く熱い時のみ可能です> |
|
 |
お食事・買い出し これでOK(すべて徒歩)
■お食事
食堂千両 |
2分 |
カツカレー、タンタン麺がうまい |
焼肉八兆 |
5分 |
夕方からの営業(火曜定休)
海老焼きもうまい(エビ車?) |
甚六食堂 |
10分 |
ランチのみの営業となります 天丼・天ぷらそばセットあり |
■買い出し
おみやげの店なるみ
GoTo地域クーポン利用可 |
30秒 |
大栗なるまん、栗ダンゴ 東鳴子No.1土産屋 |
遠徳酒店 |
3分 |
お米は大事、客室まで届けます |
尾形商店
GoTo地域クーポン利用可 |
2分 |
地酒多数あり(簡易郵便局完備) |
氏家鯉店
GoTo地域クーポン利用可 |
2分 |
鯉料理の持ち帰り専門店
(毎週水曜、第2火曜、第4火曜定休)
「鯉のあらい」がおすすめ
事前の電話予約が必要。 |
久郷分店 |
3分 |
焼魚、刺身等客室までデリバリー |
薬王堂・鳴子店
GoTo地域クーポン利用可 |
7分 |
いろんな物、まとめ買いするなら
薬もあります。(薬剤販売員在中)
薬王堂鳴子店 |
ファミリーマート
鳴子温泉店
GoTo地域クーポン利用可 |
7分 |
朝食の買い出しに(24時間営業) |
生鮮食品市場 フレッシュ マルカ |
7分 |
果物・野菜など
ファミリーマート鳴子温泉店隣り |
 |